全身・部分治療
Treatment of the concept
当院の治療の考え方
~すべての方に安心を~
マハロハの治療は、慢性・急性を問わずいろいろな痛みに対応します。患者様に不安があると効果的な治療ができないため、当院では“痛い”“こわい”治療はしておりません。心地よさを感じていただき、お子様からお年寄りまで老若男女を問わず、安心して受診していただけるよう努めています。
~マハロハでは院長自ら一人で診療をしております。~
おひとりおひとり患者様と向き合い、しっかりとコミュニケーションをとることを大切にしています。ただ単に痛みを取る治療だけでなく、患者様の日頃のお悩みや些細な出来事をお聞きし、リラックスしていただき、心や環境から少しでも症状を改善していけるようにという想いで行っております。
鍼灸とは病ではなく人を診る医学とも言われます。東洋医学である鍼と西洋医学とでは、ベースとなる考え方が全く異なり、東洋医学の最大の特徴は、精神と肉体とを一体としてとらえることにあります。病気の原因は外因性のものばかりではなく、内因性のものがたくさんあります。東洋医学では「身体」の調整ばかりではなく、「心」の調整を図ることを重要視しています。鍼は身体の崩れたバランスを取り戻すことで身体を元気にし、自ら持っている自然治癒力を最大限に発揮させて病を治していくのです。
鍼と言えば、肩こりや腰痛を連想する人が多いかもしれません。確かに鍼を受ける人の多くの症状は、首・肩・腰・ひざなどの疾患を伴う痛みに苦しんでいる人が多いです。しかし、鍼にはスポーツ障害や生活習慣病、自律神経の調整など、様々な場面で活躍する可能性があります。
日常生活、肉体労働、スポーツ等、人々の生活の中で酷使されている筋肉は硬く収縮し、筋緊張が続くことにより痛みとなって体に現れます。そして、筋肉の柔軟性の低下や関節可動域の減少、姿勢の悪化、身体バランスの崩れ、故障の原因にも繋がっていきます。
また、自覚されにくいことですが、痛みのほとんどは、痛みの部分とその原因となっている部分が異なる事が多く、全身をしっかり診ることで痛みや症状の改善につながっていきます。
一言に「肩こり」といっても症状は人それぞれ様々あります。首・肩のコリや痛みは、おもに姿勢の悪さや疲労、ストレス、等が原因で、肩周辺の筋肉が緊張し、血流が悪くなることにあります。特に肩甲骨の周りの筋肉が硬く動きが悪くなっている患者様がとても多くいらっしゃいます。鍼・電気・手技により凝り固まった筋肉をほぐし、肩甲骨など関節の可動域を広げることによって肩こりを改善していきます。
腰は日常生活や仕事など、常に強いストレスを受けている大事な部分で、まさに身体を支える土台ともいえるところです。肉体労働をされる方、デスクワークなど同じ姿勢が続く方、スポーツされる方、ほとんどの方々は筋肉のバランスが崩れて腰に大きな負担がかかり続けています。また腰痛のほとんどは腰に痛みの原因はなく、その85%は原因が不明といわれています。ストレスや疲労が原因で腰痛が現れる方も多くみられます。
骨折・脱臼の後療法、捻挫、打撲等、負傷した特定の部位のみの治療となります。鍼・各種電気治療器・超音波・手技等、その患者様おひとりおひとりのその日の状態を見て最適な治療の組み合わせを考えて施術します。(骨折・脱臼の場合は、まず整形外科の受診をお願いしております)
■初診料
1,000円
■はりきゅう治療 (自費診療の場合)
・基本治療コース (所要時間45分~60分) 【痛いところ+全身調整 はり(きゅう)・電気療法・温熱・手技・ほぐし】
5,000円 ※学生割引あります。
■はりきゅう治療 (保険適用の場合)
・基本治療コース (所要時間45分~60分) 【痛いところ+全身調整 はり(きゅう)・電気療法・温熱・手技・ほぐし】
3,500円 (3割負担の方) ※急性外傷の場合は柔道保険の適用となります。はりきゅう保険の適用は医師の同意書が必要です。
■追加オプション
・ほぐし 10分延長/+1,000円 20分延長/+2,000円
※はりが苦手な方には、はりを刺さないコースもありますので、ご相談ください。